落ち葉ひろいに行きました。
11月7日にせせらぎの広場へ落ち葉ひろいに行きました。
広場には、桜の葉っぱが赤や黄色に色づいていて
「ヒョウのもようだ!」「ハートのかたち♪」など
色々な模様や形の落ち葉を袋いっぱいひろいました。
落ち葉をひろった後は、原っぱを駆け回って遊んだり、
花いちもんめ、ドロケイで楽しみました。
11月7日にせせらぎの広場へ落ち葉ひろいに行きました。
広場には、桜の葉っぱが赤や黄色に色づいていて
「ヒョウのもようだ!」「ハートのかたち♪」など
色々な模様や形の落ち葉を袋いっぱいひろいました。
落ち葉をひろった後は、原っぱを駆け回って遊んだり、
花いちもんめ、ドロケイで楽しみました。
昨日、めだかぐみ(年少)とひばりぐみ(年中)は
京王相模原線に乗って若葉台駅にある市村農園さんへ親子で
お芋ほりに行ってきました。
( 年長組は、別の日に子どもたちと先生と行ってきます。)
広い畑に大喜びの子どもたち♪
さっそく長靴やシャベルの準備をしてお芋ほりスタート!
土を掘ってみると大きなサツマイモや小さなサツマイモが沢山出てきました。
手やシャベルを使ってお芋を傷つけないように
そっと掘るとツルに繋がったままのお芋が掘れました♪
「おいもの家族だね~!」とお話しながら掘りました!
市村農園さんでは、なんと焼き芋を用意してくださっていて
熱々のあまーいお芋を頂きました!
とても美味しくておかわりもしました!
途中、小雨が降ってきたので残念ながら早めに身支度をして
解散となりましたが楽しいお芋ほり遠足になりました。
翌日、年中組ではお芋ほりの絵を描きました。
京王線の電車を描いたり、お芋を掘っているところを描いたり、
頂いたお芋の絵を描いたりと遠足のことを思い出しながら描きました。
前の日まで、雨が降っていたので延期の延期で28日に井の頭動物園
まで遠足に行ってきました。
とっても良いお天気になって暑いくらいでしたが、
京王線から井の頭線に乗り換えました。
ホームではふざけない様にみんな真剣です。
自分たちが乗ってきた電車が発車すると
「ありがとうー!」と車掌さんに手を振りました。
井の頭公園駅から動物園までがんばって歩いて無事に入口に到着!
色々な動物をみて楽しく過ごしました。
たくさん動物みつけるぞ~!エイエイオー!
年中さん同士、なかよく手をつないで歩きました☆
年長さんが年少さんと手をつないで歩いてくれました。
「こっちだよ~」「もうすこしだね!がんばろう」
とやさしく声をかけてくれました!すみれ組さんありがとう!
ペンギンさんプールで泳いで気持ちよさそうだね!
ひつじさんとやぎさん近くでみると大きいね!
待ちに待ったお弁当!お祈りをしてからいただきまーす!
いっぱい歩いておなかペコペコだね!
お母さんが作ってくれたお弁当を食べて帰り道もがんばって歩きました。