Official Blog ブログ じょうさいびより

クイズ「まちがいさがし」
にまいの しゃしんを みて ちがうところを 1つ みつけて みてください いったい なにが なくなっているかな?? ヒントは… おようふくを かけるときに べんりな ものだよ […]

そだててみよう
これはなんでしょう? そう、アボカドです。 たべたこと、ありますか? はんぶんにきってみると、なかに おおきな「たね」がはいっています。 このたねを、そだててみたいとおもいます。 ※れいぞうこに ながいじかんはいっていた […]

しんぶんしで かぶとを つくってみよう!
みなさんこんにちは! 5がつ5にちは なんのひか わかりますか? そう、「こどものひ」です! 「こどものひ」というのは、「たんごの せっく」ともいわれています。 こどもたち みんなが げんきに […]

クルクルまわる こいのぼり
やねより たかい こいのぼり~♪ 5がつ5にちの「こどものひ」に むけて こいのぼりを かざっているところも おおいのではないでしょうか おうちでも かざって あそぶことができる こいのぼりを ごしょうかい します いき […]

おうちのかたと やってみよう!
おうちのかたと いっしょに あそぶことができるゲームの ごしょうかいです! かんじを つかって せつめいを しているので おうちのかたに よんで いただいてください↓ 『とれるかな?ゲーム』 […]

たけのこのかわ なんまい?
たけのこのおいしい きせつになりましたね♪おうちでは たべましたか? それではそんな たけのこについて しつもんです!『たけのこってなあに?』みなさんは しっていますか? しゃしんのたけのこ おもしろいかたちですね! た […]

かみコップけんだまをつくってみよう!
皆さんこんにちは!今日は、作って遊ぶことができる紙コップけん玉の作り方をご紹介します。※ひらがなで書きたかったのですが、漢字を使って説明をします。大人の方が読んであげてください。 【紙コップけん玉】つかうもの:紙コップ、 […]

ゆびあみにちょうせん!
皆さんこんにちは!今日は、寒い冬にお部屋で過ごす時間が多い時に人気のあそび「編みもの」を紹介します。幼稚園では、指編みや紙コップを使ったリリアン編みが人気です!今回は、指編みをご紹介します。※ひらがなで書きたかったのです […]

コロコロめいろをつくろう!
皆さんこんにちは!今日は、幼稚園でも大人気の製作、コロコロめいろです!(ビー玉めいろとも言います)色々なコースを作って楽しんでくださいね!※ひらがなで書きたかったのですが、漢字を使って説明をします。大人の方が読んであげて […]
小麦粉ねんどにちょうせん!
皆さんこんにちは!今日は、おうちで楽しく過ごせるように小麦粉ねんどであそびましょう!もし、口に入っても安心ですので、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭でもあそべます。ふわふわの小麦粉粘土は指先をつかい触感を刺激し、子ども […]